岩手県には、雄大な自然と古来から佇む日本建築との融合が魅力的な場所です。
国内観光スポットの中でも人気が高い岩手県の素晴らしい観光スポットをランキングにしてみましたので、機会があればぜひ訪れてください!
岩手県の観光スポットTOP3
3位:龍泉洞
日本三大鍾乳洞として数えられる、美しい地底湖とライトアップされた鍾乳洞が魅力的な観光スポットです。
洞窟内に棲むコウモリも含めて国の天然記念物として指定されており、近くには洞窟をそのまま利用した自然洞穴博物館もあります。
何と言っても水深98mもある地底湖は、はっとするほど透明度が高く、どこまでも吸い込まれてしまいそうなほどの美しさを持っているのです。
洞窟内はかなり涼しく、夏なら快適に歩くことができますが、冬場はかなり冷えるそうなので、防寒対策をした方がいいかもしれません。
2位:浄土ヶ浜
白い小石の浜と翡翠のような青い海、そして切り立った崖と様々な岩という、日本の砂浜を代表するような観光スポットです。
名前はまるで極楽浄土のような美しさだからと名付けられたという話があります。
さっぱ舟という小舟で付近にある洞窟に入ることができ、そこにいけば日本にある青の洞窟と呼ばれるほどキラキラと青く輝く景色を満喫することができるでしょう。
浜の周囲にある岩が波を穏やかにしてくれるので、泳ぎが得意でない人でも砂浜でのびのびと遊ぶことができます。
1位:中尊寺金色堂
建物の内と外を黒漆で塗り、その上から金箔押しをされた、金に輝く建物物を中尊寺金色堂と言います。
平安時代の末期、東北地方で起きた2度もの大戦で亡くなった命全ての魂が極楽浄土へいけるように、そして平和をもたらすために、と建てられたものだそうです。
輝くのは外だけでなく、内部の柱や長押、須弥壇には金蒔絵と極彩色で飾られ、要所には透かし彫りの宝相華文が施された金具で彩られています。
世界文化遺産に登録された国宝第一号であり、その美しさ、文化的価値が世界的に認められたということでもあるでしょう。
ただ豪華なだけではない、日本古来よりの美しさを保つ中尊寺金色堂に、ぜひお越しください。
おわりに
岩手県にはこのように様々な観光スポットがあります。
是非岩手に行って、お気に入りの観光スポットを見つけてください!